
マイハウス 編
 
					マイハウスをタッチすると一族の子たちが確認できます。
					一族の子をタッチするとステータスが確認できます。
				
 
					体力、知力、魅力、性格、スキルを確認出来ます。
					同時に多く作業できる体力の高い子を集めましょう。
				
 
					クリスタルの力を使って見極めることで、体力・知力・魅力・性格の詳細な値が見れるようになります。
					1度見極めると、その子の詳細な値はいつでも確認できます。
				
 
					隠居してバケーションに出かけてしまいます。
					マイハウスからはいなくなり、農作業などの仕事ができなくなります。
					王国から年金が支給される悠々自適の快適ライフに突入するため、隠居した子はマイハウスに戻ってくることはありません。
				
養子 編
 
					マイハウスに空きがある場合、6時間に1度養子をもらうことができます。
					他の子たちと同じように働くことも結婚することもできます。
					マイハウスの「養子をもらう」ボタンから、もらうことができます。
				
マイハウスに人がいっぱい 編
 
					マイハウスが一族のみんなで溢れています。この状態では結婚できません。
					マイハウスに空きスペースを作りましょう。
					【方法1】 一族の誰かを隠居させる。
					【方法2】 他の一族の子の嫁がせる。
					【方法3】 マイハウスを増築する。
				
家督相続 編
 
					当主が隠居・引退する場合は次の世代に家督を引き継ぎます。
					引き継いだ子が次の当主になります。
					次の当主は元の当主の子供から優先的に候補となります。
				
引退 編
 
					50歳を迎えると引退してバケーションに出かけてしまいます。
					マイハウスからはいなくなり、農作業などの仕事ができなくなります。
					王国から年金が支給される悠悠自適の快適ライフに突入するため、引退した子はマイハウスに戻ってくることはありません。
				
生まれた子供 編
 
					結婚すると親の特徴を引き継いだ子供ができることがあります。
					子供は10歳まで成長すると働くことができるようになります。
				
子供の外見変更 編
 
					クリスタルを使用することで、子供の成長後のイメージを描き直すことができます。
					成長後のイメージは家系図鑑に登録されている中から選択できます。
				
プロポーズ 編
 
					プロポーズの確認や取り下げは教会にて行えます。
					この世界ではプロポーズをしておいて相手の返事を待たずに取り下げるのは失礼な行為とされ、魅力を損ないます。
					クリスタルの力を使うことでお互いにわだかまりなく、円満に解決することができます。
				
 
					こちらのプロポーズに対して、相手がどうしようか悩んでいます。
					このままでは押しが足らずに断られてしまうので、あきらめたくなければ再アプローチをしましょう!
				
 
					悩み中の相手に指輪を持って再アタックします。
相性が良ければ成功しますが、悪いと失敗してしまいます。
					クリスタルで購入した高価な指輪を持っていくと熱意が伝わり100%の確率で成功します。
				
他人の領地 編
 
					気になった子がいたらプロポーズしましょう!
					他の人の領地へはできるだけ結婚相手を探している子で訪れることをオススメします。
				
 
					訪れた他のプレイヤーの領地が気に入ったらブックマークしましょう。次から簡単に遊びに行くことができます。
					また一族の子をもらったり嫁がせたりしたプレイヤー同士は親戚状態になります。
					親戚の間だけ、つぐ友申請をすることできます。
				
庭と子供の関係 編
 
					14歳までの子たちを遊ばせることができます。しばらく遊んで満足するとマイハウスに帰ります。
					家柄があがると同時に遊べる人数が増えていきます。
				
 
					遊んでいる子をなでると喜び、いいことがあります。なですぎると眠くなって、そのうちダンマリ。
					それでも続けると寝てしまいます。寝てしまうといくらなででも、いいことはありません。
				
学校でスキル習得 編
 
					標識をタップすると、一族の子を学校に行かせることができます。
					学校ごとに習得できるスキルが決まっており、知力の高い子を通わせると効率的に高いスキルを習得できます。
					学校に通っている間は、農作業などの仕事はできなくなります。
				
スキルとはなんぞや 編
 
					鍛冶屋などの施設でより高度なものを作る場合にスキルが必要となります。
					スキルは一族の誰かが所持していれば、誰でもそのスキルを使うことができます。
				
 
					畑仕事をし続けると農作スキルが覚えられるなど、関連した作業を繰り返し続けるとスキルが自然と身につきます。
					知力が高いほどスキルの習得が早いです。
				
家系図鑑 編
 
					一族の目や口、髪型や肌の色など特徴を記していく図鑑です。
					子供が生まれた時に、両親から受け継いだ子供の特徴が登録されます。
				
採集 編
 
					採掘場、山、海へ一族の子が採集へ向います。
					一度に複数の子で採集できますが、全員帰ってくるまで追加の採集はできません。
					また、アイテムを持たせるとレアな産物を持ち帰り易くなります。
				
木・石・雑草を除去しよう 編
 
					木・石・雑草は専用のアイテムを消費して除去することができます。
					選択した際に表示されるアイテムを使って除去しましょう。
				
 
					雑草は一定時間ごとに何もない場所に勝手に生えてきます。
					刈り取るとアイテムや経験値が手に入るので積極的に刈り取りましょう。
				
 
					木・石・雑草はそれぞれノコギリ・ハンマー・ハサミで除去できます。
					ノコギリ・ハンマー・ハサミは溶鉱炉で作られるアイテムを使って鍛冶屋で作ることができます。
				
売店 編
 
					売店にアイテムを出品できます。
					アイテムを出品していると誰かが買い取ってくれるかもしれません。
					出品枠は増築アイテムを消費して増やすことができます。
				
 
					アイテムが売れたら売上を回収しましょう。
					売れた商品の入った枠をタッチして回収できます。
					またクリスタルを消費して、出品した商品をすぐに取り下げることができます。
					※取り下げた商品は失われ、報酬もありません。
				
果樹の購入 編
 
					ショップの果物カテゴリから購入できます。
					一定時間後に実を付け、回収できます。
					回収後に一定時間経過するとまた実を付けます。
					1本の果樹から3回まで回収できます。
				
果樹が枯れちゃった 編
 
					1本の果樹から3回、実を回収すると木が枯れます。
					木が枯れると実を付けなくなるので、ノコギリを使って伐採しましょう。
				
アパレル工房 編
 
					壊れていたアパレル工房を直せるようになりました!
					建て直おすと型紙を元に洋服を作れるようになります。
					作った服に着替えて出歩けば、注目の的になれるかもしれません。
				
服作って、着せ替え 編
 
					服の型紙と色を選択して服を作ることができます。
					服の型紙は貿易船でアイテムと交換して手に入ります。
					1つの型紙で、その服の全ての色を選択できます。
				
 
					作った服に着替えることができます。
					※嫁ぐ・隠居・引退の際に着ていた服は失われますが、服に応じた家柄ポイントがボーナスとして加算されます。
				
貿易船とは 編
 
					様々な国の多様な衣装を運ぶ貿易船です。
					国交がないため王国の貨幣は使えず、航海に必要な燃料と貴重な金属を求めているため、それらのアイテムと服の型紙を交換してくれます。
					交換に必要なアイテムは採掘場・溶鉱炉で手に入れることができます。
				
 
					貿易船は一定時間ごとに出航と入航をします。
					入航すると以前とラインナップが変化する場合があります。
					クリスタルを消費することで出航した貿易船を、すぐに入航させることができます。
				
領地開放 編
 
					開放アイテムを消費して領地を広げることができます。
					広げた領地には施設などを配置できます。
					開放アイテムは海・山・採掘場から一定の確率で持ち帰ります。
				
アイテムの格納先 編
 
					農作物や果物はサイロに。服は衣装部屋に。
					その他のアイテムは納屋に格納されます。
				
 
					納屋やサイロが一杯になるとアイテムが獲得できなくなります。
					増築アイテムを消費して納屋やサイロを増築しましょう。
				
 
					増築アイテムは海、山、採掘場から一定の確率で持ち帰ります。
					木、石、雑草を除去する際にも低確率で入手できます。
				
施設に関して 編
 
施設を長くタップし続けると、移動や回転ができます。
 
					中には移動できないものもあります。
					長くタップできないものは移動できない施設になります。
				
 
					デコレーションオブジェは移動や回転の他にしまう事が出来ます。
					しまったオブジェはショップのストックから取り出すことができます。
				
フレンド 編
 
他のプレイヤーのマイIDを検索してリア友申請をし、承認されるとリア友になります。
 
					結婚したり嫁がせたりしたプレイヤー同士は親戚になります。
					親戚につぐ友申請を出し、相手のプレイヤーに受理されるとつぐ友になることができます。
					婿・嫁にもらった子や嫁がせた子が引退(隠居)すると親戚は解除されます。
				
 
					知らない他のプレイヤーの領地に遊びに行くことができます。
					他人の領地でブックマークすると、ブックマーク一覧に載ります。
				
嫌がり 編
 
					一族の子はあなたの言うことを聞かない場合があります。
					自由気ままな性格なほど、その傾向が強く現れます。
				
 
					農作業に限らず同じ作業をさせ続けるとその作業を嫌がります。
					一度他の作業をさせてあげると気分も変わり、嫌がった作業でも言うことを聞いてくれるようになります。
				
 
					プロポーズの時に相手が好みでないとプロポーズしてくれません。
					本人の意思を尊重して、他の子にプロポーズしましょう。
				
 
					プレイヤーがプロポーズを受理しても相手が好みでないと嫌がって悩んでしまう場合があります。
					相手からの再アプローチで心変わりすることもありますが、何事もなくしばらく時が過ぎると、プロポーズは拒否したことになります。
				














